海と日本プロジェクトin新潟とは?

海と日本PROJECT in 新潟

新潟の海はもったいない・・・

たくさんの恵みを与えてくれる日本海、
長い海岸線と2つの島が私たちと海の接点

海の四季が、陸の四季をおいかけてやってきます
モズク、銀葉草、ワカメ、メカブ、イゴ草、アオサ、天草、ハバノリ、ナガモ、岩のり
真鯛、ブリ、ヒラメ、ヤリイカ、スルメイカ、アオリイカ、サザエ、アワビ、ズワイガニ
南蛮海老、ノドグロ
温かい海流が冷たい海と交わる日本海の中心、それが新潟です
私たちは、いつもそのゆりかごで育てられてきました
冬の荒い海から春先の水蒸気のたくさん上がる海、群青に染まる夏の海、
そして夕日が最も映える秋の海
私たちは日本海の一年を見つめて生きています

長い海岸線は決して単調ではありません。
佐渡と粟島2つの島の存在で、さらに海が面白くなっています
透明度20メートルの海があります

それは、当たり前のことではありません
その恵みを知らなかったらもったいない・・・
すぐそこに海を知る入口があります
その海を知って守ること、それは私たちを守ることなのです

海とプロジェクトin新潟、私たち自身を愛するために・・・

「海と日本プロジェクトin新潟」実行委員長

公益社団法人 新潟県観光協会 会長  花角 英世

「海と日本プロジェクトin新潟」実行委員

国土交通省北陸地方整備局新潟港湾・空港整備事務所

新潟県農林水産部水産課

新潟市マリンピア日本海

国立大学法人 新潟大学人文学部

新潟県漁業協同組合連合会

一般社団法人新潟県商工会議所連合会

公益社団法人 新潟県観光協会

公益社団法人 新潟県水産振興協会

一般社団法人 佐渡観光交流機構

新潟県すし商生活衛生同業組合

志民委員会 N・Visionプロジェクト

新潟県教育庁

事務局

株式会社 新潟放送

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in 新潟
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://niigata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://niigata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 新潟</a></iframe><script src="https://niigata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>