美しい日本海の夕日は新潟県の自慢のひとつ。
穏やかな春、群青に染まる夏など、新潟の海は四季ごとに表情を変えます。
南蛮エビやノドグロなど、おいしい海の幸も豊富です。
「海と日本プロジェクトin新潟」は新潟の海の魅力を発信し、より身近に楽しんでいただけるよう活動に取り組んでいます。
穏やかな春、群青に染まる夏など、新潟の海は四季ごとに表情を変えます。
南蛮エビやノドグロなど、おいしい海の幸も豊富です。
「海と日本プロジェクトin新潟」は新潟の海の魅力を発信し、より身近に楽しんでいただけるよう活動に取り組んでいます。
最近の記事
お知らせ

2023-3-10
販売のお知らせ【新潟海のイロドリ弁当】
新潟の海の学びが詰まったお弁当海砂研究所に参加した子どもたち(研究員)が海と川がつくった砂の街、新潟の各地を巡り、この砂が育む海の恵み、ノドグロや南蛮エビについて学び、私たちはこれからの海をどう守り、共生できるのか考えました。美味しい新潟の海の幸を子どもから大人まで美味しく食べてもらうために研究員全…
詳細を見る
イベント

2023-3-8
【松塚漁港】4月2日はワンコイン「さかな詰め放題」
新発田市 藤塚浜 松塚漁港 魚介類直売所「新鮮おさかな市場」オープン!松塚漁港の魚介類直売所「新鮮おさかな市場」が4月2日(日)にオープンします。オープニングイベントとして午前9時から「ワンコイン(500円)でさかな詰め放題」を開催!さかなの種類は当日のお楽しみとなります。とれたて鮮魚、自慢の干物、…
詳細を見る
レポート

2023-3-14
【海のキッズサポーター】柏崎のご当地グルメサバサンド
海への探求心を持つ小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち「海のキッズサポーター」小さい頃に行った水族館で魚の魅力にはまったいつきさん。魚新聞を発行して、魚の魅力や魚のおいしさを広めています!…
詳細を見る
番組情報

2023-1-10
今も続くアカムツ(ノドグロ)研究
新潟市水族館マリンピア日本海で展示されるアカムツ、新潟の海の幸を代表する高級魚ノドグロの別名で知られている。深海に住むアカムツは地上との気圧の差に弱く、採取して展示することが難しい魚であることから展示に至るみちのりは平坦ではなかった。飼育担当の新田誠氏によると、館はアカムツから卵を取り出して育てる人…
詳細を見る