美しい日本海の夕日は新潟県の自慢のひとつ。
穏やかな春、群青に染まる夏など、新潟の海は四季ごとに表情を変えます。
南蛮エビやノドグロなど、おいしい海の幸も豊富です。
「海と日本プロジェクトin新潟」は新潟の海の魅力を発信し、より身近に楽しんでいただけるよう活動に取り組んでいます。
穏やかな春、群青に染まる夏など、新潟の海は四季ごとに表情を変えます。
南蛮エビやノドグロなど、おいしい海の幸も豊富です。
「海と日本プロジェクトin新潟」は新潟の海の魅力を発信し、より身近に楽しんでいただけるよう活動に取り組んでいます。
お知らせ

2020-10-31
11/1~11/8【海と灯台ウィーク】
「灯台記念日」である11月1日(日)から8日(日)までを「海と灯台ウィーク」と設定。 日本財団および海上保安庁の共催にて、さまざまな取組を行っていきます。 一般の方々が気軽に参加できるイベントや各種灯台グッズも用意していますので、この機会にぜひ「灯台」にお出かけください!新潟では「能生港…
詳細を見る
イベント

2020-12-21
【雑学クイズ】これ読める??「海鼠」
今年も佐渡産「赤なまこ」が万代島鮮魚センターの店頭に並んでいます。身しまって美味しくなるこの季節、お勧めですよ。さて、「なまこ」ですが漢字で表すと読めない人が多いのでは?!・・・「海鼠」✔海のネズミと書くように海底をはい回る後ろ姿から付けられたとも言われています。✔中国では「海参」海のニンジン✔英…
詳細を見る
レポート

2021-1-18
【北前船調査隊】バタバタ茶の開発!
8月に糸魚川市で北前船について学んだ「北前船調査隊」その調査隊が再集結し、バタバタ茶の開発を行いました。※バタバタ茶は北前船によって伝わったお茶文化です。(みんなで開発した商品は「ふるさと納税」に出品します!)講師は糸魚川市のお茶屋専門店「生香園」の松木先生。バタバタ茶はカワラケツメイ、大豆、大麦、…
詳細を見る