レポート 過去の記事一覧
-
ビーチで遊ぼう!Love ビーチin寺泊 【てらスポ!】
8月7日(日)LOVEビーチ㏌寺泊が寺泊中央海水浴場で開催されました。ビーチで楽しく遊ぶこのイベントは、ビーチテニス、ビーチバレーボール、エアバドミントンの体験やカヌー体験、海辺の安全教室もあり、とことん海で遊んで学べる…詳細を見る -
スマイルクリーン【五十嵐浜】
推進パートナー「スマイルストーリープロジェクト」月1の活動スマイルクリーン。8月6日(土)五十嵐浜で開催されました。この日は約50名の参加。45リットルのごみ袋40袋分と大きなごみを拾うことができました。…詳細を見る -
【海の出前授業】亀代小学校
新潟お笑い集団NAMARA 高橋さんぐさんが、海洋ごみについての特別授業を行いました。亀代小学校は、学校、近隣企業・団体と共に毎年海岸清掃を行っています。海洋ごみ問題、実際に拾ってみて感じたことは?・海が汚いと人が来なく…詳細を見る -
青いサンタクロースがきれいな海をプレゼント【新潟海さくら】
新潟海さくらのビーチクリーンイベントが7月18日海の日に開催されました。赤いサンタクロースは、クリスマスにプレゼントを渡しますが、青いサンタクロースは、海でごみを拾って子どもたちにきれいな海をプレゼントしようという目的で…詳細を見る -
スポGOMI甲子園新潟県大会【結果報告】
高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園』優勝チームは県代表として東京で開催される「全国大会」へ進出します。7月10日(日)スポGOM…詳細を見る -
目指せ!高校生ごみ拾い日本一!
スポGOMI甲子園とは、全国35道府県の高校生がごみ拾いを競い合う大会。3人1組のチームで、制限時間内に、定められたエリアで力を合わせてごみを拾い、その質と量をポイントで競い合う、地球に最も優しいスポーツです。7月10日…詳細を見る -
今年も!!海ヨガ&ビーチクリーン
今年も開催します!という事で、ナチュラルヨガを主催している高塚さんが来てくださいました。海を眺めながらのヨガはリラックスでき、潮風がとても気持ちがいいそうです。初めての方でも参加しやすいクラスなので、気になる方はぜひ参加…詳細を見る -
「自衛隊式」海岸清掃に挑戦!田ノ浦海岸清掃
6月19日(日)に田ノ浦海水浴場にて、2022年度第2回田ノ浦海岸清掃を実施しました。今回は約40名の参加者の皆さんと「自衛隊式」と呼ばれている方法で海岸清掃に挑戦してみました。「自衛隊式」とは、海岸清掃に背を向けて直線…詳細を見る -
【BSNニュース】海ごみをアートに テーマは「自分が見てみたい海」
海ごみを使ったアート作品の特別授業が14日、新潟県糸魚川市の小学校で行われ、子どもたちは海を守る気持ちを育みました。>>>詳細はこちらから「BSN ニュース」作品の材料は全て、子どもたちが海岸で拾ってきたプラスチックなど…詳細を見る -
【新潟海さくら】第2土曜日は日和山浜でビーチクリーン
「目指せ!日本一楽しいごみ拾い!」をモットーに、様々な活動を行っている海さくら。6月11日(土)日和山浜で「第2回目の新潟海さくら」実施しました。総勢20名の方にご参加頂き、可燃15袋/不燃1袋 1時間でたくさんのごみを…詳細を見る