レポート 過去の記事一覧
-
【目指せ海ごみゼロ】海レクサポートせいろう(04)
聖籠町 網代浜でサーファーの皆さんを中心に、ビーチクリーンを開催。密にならないよう、ソーシャルディスタンスを守りながら、雨の中ずぶ濡れになりながらのビーチクリーンでした。サーフィンを楽しむ皆さんにとってビーチクリーンは「…詳細を見る -
ごみ拾いはスポーツだ!@新潟青陵高校
SDGsを学び、海や陸の環境を守り・環境問題を考えるための活動として新潟青陵高校が「スポGOMI」を開催しました。スポGOMIIは、今や日本をはじめ世界でも活動を広げている話題のエコスポーツ。ごみを拾い、種類や量でポイン…詳細を見る -
行ってみたい!佐渡の人気カフェ&ベーカリー【うみなび⑮】
「とっておきな新潟の海」の写真をシェア!題して「うみなび」新潟の海の魅力を身近に楽しんでいただけますように。この画像も送って頂きました。ありがとうございます。佐渡にあるベーカリー&カフェ しまふうみ さん。自然いっぱい素…詳細を見る -
海の宝探し!『ビーチコーミング』
北前船の時代館 新潟市文化財 旧小澤家住宅でビーチコーミングの展示を観に行ってきました!漂着物を収集したり、観察することを「ビーチコーミング」といいます。漂着物というと流木や貝殻、シーグラスが有名ですよね。画像は、なんと…詳細を見る -
人気の桟橋(佐和田海水浴場)【うみなび⑭】
「とっておきな新潟の海」の写真をシェア!題して「うみなび」新潟の海の魅力を身近に楽しんでいただけますように。この画像は 佐和田海水浴場の桟橋。映えスポットとして人気な場所です。この日は曇り空ですが晴れの日とは違う、独特の…詳細を見る -
今朝の角田浜より【うみなび⑬】
「とっておきな新潟の海」の写真をシェア!題して「うみなび」新潟の海の魅力を身近に楽しんでいただけますように。この画像は 今朝の角田浜との事。送って頂きありがとうございます!海も空もキレです!奥にみえるのは佐渡ですね。せっ…詳細を見る -
みんな海で繋がっている【うみなび⑫】
推進パートナーの「CHIBI UNITY」おうち時間でうみダンスを踊ってくれました。(【世界大会三連覇‼新潟から世界へ】うみダンス×CHIBI UNITY(チビユニティ))今回紹介するのは(こちらが本業)サンディエゴの海…詳細を見る -
【Mrマリーンの海コラム】コチ
Mrマリーンの海コラム(毎月10日魚の日に更新)【鯒(コチ)】当地新潟での水揚げは多くはなく、あまり一般的ではない魚ですが、私たちが普段「こち」と呼んでいる、店頭で見かけられる物は「マゴチ」です。これは数あるコチの種類の…詳細を見る -
楽しくやろう!【NANA Beach Yoga+Beach clean】
エネルギッシュなNANAさん。送っていただくメッセージや画像からからいつもエネルギーをもらっています!ありがとうございます。NANAさんの活動、Beach Yoga + Beach clean どんんどん広がっています!…詳細を見る -
【目指せ!海ごみゼロ】海レクさぽーとせいろう(03)
海レクサポートせいろう 笠原さんが今週もビーチクリーンを実施したそうです。★笠原さんからのメッセージを頂いたのでご紹介します!!★今日も袋に満杯でした。 前回と違う道側を清掃浜をならした後の場所は漂流物や埋まっていた古い…詳細を見る