2020-5-12

シマシマ模様が特徴の「イシダイ」
「イシダイ」は今が旬な魚のひとつです。このシマシマ模様が特徴ですよね。
おしゃれなシマシマ「イシダイ」ですが、大きくなるにつれて、水玉模様になる。
〇か×か・・・???
・
・
・
こたえ×
水玉にはなりません!!メスはそのまま縞模様ですが、成長したオスは模様が消え銀色(灰色)になるそうです。
口の周辺が黒くなるので「クチグロ」とも呼ばれているそう。
そして、このくちばしのような口。
イシダイという名前の由来【石をもかみ砕く】と言われるほど丈夫。
歯でエビやウニ、フツボなどの貝類もガシガシ食べるんです!
そのため【磯の王者】とも言われています。
✔イシダイはお刺身、カルパッチョから煮つけ、塩焼きもオススメ。
✔夏らしい磯野香りがほのかに感じられる白身がまさに季節の味わい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑学クイズご協力は:万代島鮮魚センター

〒950-0078
新潟県新潟市中央区万代島2-2
にぎわい市場ピアBandai内
TEL.025-256-8555(代)
FAX.025-256-8556
-
ニュースを共有
「【雑学クイズ】オシャレ番長イシダイは着替える?」
記事をウィジェットで埋込み
<iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://niigata.uminohi.jp/widget/article/?p=2733" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://niigata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 新潟</a></iframe><script src="https://niigata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>