【参加者募集!!】新潟の海を守り隊!小学5・6年生20名募集

2024-6-28
海と日本PROJECT in 新潟

世界遺産でも注目される佐渡島を舞台に独自の海域である日本海を徹底調査!
未来の日本海へのメッセージを発信します。日本海誕生に始まる佐渡の成り立ち、
そして過去へのタイムスリップ調査で分かることとは・・・

日本海誕生のヒミツを海岸で調査!
・日本海ってどんな海か徹底調査!
・佐渡の海を徹底調査!シュノーケル体験!
・昔の海と今の海の違いを学ぼう!
 ※内容は変更する場合があります。
 ※当日の模様は取材・放送いたします。あらかじめご了承下さい。

BSNアナウンサー 前野智郎 同行! 一緒に体験しよう!

 

 

実施場所:佐渡市
日時:2024年 7月24日(水)~7月25日(木) 一泊二日
※24日(水)午前 7時00分 佐渡汽船ジェットフォイル乗り場 集合
 25日(木)午後 6時00分 佐渡汽船ジェットフォイル乗り場 解散
 両日とも佐渡汽船新潟港ターミナルまでの送迎をお願いします。
 ・日本海誕生のヒミツを海岸で調査!
 ・日本海ってどんな海か徹底調査!
 ・佐渡の海を徹底調査!シュノーケル体験!
 ・昔の海と今の海の違いを学ぼう!
 ※内容は変更の可能性があります。また詳細情報は随時HPでアップいたします。
 ※当日の模様は取材・放送いたします。あらかじめご了承ください。
  (WEBページおよびSNSサイト、新聞掲載を予定しております)
募集人数:小学5・6年生(子どものみ参加)/定員20名
参加費:無料(各種体験・宿泊・食事・保険料を含む)

応募締切:7月10日(水)正午
 

昨年の様子

佐渡の海藻調査隊① 佐渡の海藻や生物を調査しよう

佐渡の海藻調査隊②

 

【応募条件】(以下の条件をすべて満たす方に限ります。)
・お子さま本人が参加を希望しており、1・2日目の全プログラムに参加可能であること。
・保護者またはそれに代わる方が、現地集合・解散場所又はバス発着場所に責任をもって送迎していただけること。
・プロジェクトの模様を撮影した映像・写真を、主催者が行うテレビ・ラジオ・HP・新聞・SNS等の
 広報活動等に活用することに同意いただけること。
・事前事後アンケート及びその後の追跡調査に協力いただけること。
・食物アレルギーの完全な対応ができませんので、食物アレルギーをお持ちの方は申し訳ありませんがお受けする事ができません。

=========================================
主催/BSN新潟放送 一般社団法人海と日本プロジェクトin新潟実行委員会

旅行企画実施/佐渡汽船株式会社

問合せ TEL 025-267-4111 (平日9:30~17:30)
    mail:bsn-eisui@bsn-niigata.co.jp

※この活動は、日本財団が推進する海と日本プロジェクトの一環で実施しています。

  • 「【参加者募集!!】新潟の海を守り隊!小学5・6年生20名募集」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://niigata.uminohi.jp/widget/article/?p=6054" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://niigata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 新潟</a></iframe><script src="https://niigata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in 新潟
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://niigata.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://niigata.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 新潟</a></iframe><script src="https://niigata.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>