魚の調理技術とともに海の食文化や海洋環境について学ぶ「日本さばける塾」
今回は小中学生の親子ペアと基本のアジ、そして真イカをさばきました。
新潟県内では正月のお焚き上げや塞ノ神(さいのかみ)行事でスルメイカを焼く風習があり、
スルメイカの一夜干しの天ぷら「する天」がソウルフードのひとつになるなどイカを愛する県民性があります。
初めてのアジや丸ごとのイカにとまどう顔もありましたが、
地域の漁師や鮮魚店、バルの店主のサポートで調理までスムーズに進みました。
学びの時間では、獲れるイカの大きさや量の変化や、
小型のクジラやイルカが頻繁に見られるようになったこと等が発表され、
海を守る身近な行動として海岸清掃に取り組みたいとの意見も出ていました。