2022-9-21

推進パートナー「フクダ仮設」さんが秋の海ごみゼロウィークにあわせてビーチクリーンを開催されました。
ネパールから来ている技能実習生も参加されたそうです。
9月18日関屋浜。
4名の参加で可燃ごみ2袋、プラスチック2袋、缶1袋、ビン1袋、ペットボトル1袋。
細かいごみも丁寧に拾い集めたそうです!お疲れ様でした!!
一番多かったのはタバコの吸い殻。海の家のテラス席の下や目につきにくい場所に多くありました。
遊泳禁止区域や、浜に置いてある小型船の脇なども。
当日は30℃を超える暑さの中の作業でしたが、清掃を終えた際、海の家の関係者の方に
「 ありがとう 」 と言われたことで、また「 清掃活動を行おう 」と強く思えました。
ボランティアとは本来ならば利益を求めない活動のことで、目的は海を綺麗にすることに尽きますが、
我々もロボットではなく感情を併せ持つ人間であり、褒められたり、感謝の言葉を頂ければ、嬉しくなるものです。
そういった 「 ありがとう 」 の一言に重要さを感じました。
自然に感謝する心と、自然を保とうとしている人達への感謝を忘れずにこれからも活動をしていきたいです。