レポート
2016.08.08

ウミガメの来る浜に。35年続く学校の伝統行事大夫浜小海岸清掃

新潟市北区の大夫浜小学校では毎年、海岸清掃を行っています。35年以上、地域の人とともに続けている伝統行事です。

「元気よく、一生懸命清掃をしてくれる。これがなければゴミだらけです。

毎年きれいにしてくれるおかげでまた1年、きれいな海でいられます」

大夫浜漁業振興会の神田会長の顔もほころびます。

大夫浜小の生徒にとってこの活動には特別な意味があります。

実は、4年前にアカウミガメの産卵があったのです。

子どもたちの心に、「自分たちの身近な海で産卵してくれたカメのためにきれいにしよう」

という気持ちが芽生えました。

ウミガメがよろこぶゴミのない海岸に…。

その思いは地域の愛着や海の美化に努める心を育んでいます。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!
レポート
2025.08.05

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収
レポート
2025.08.04

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収

ページ内トップへ