レポート
2016.08.15

ジオパーク城山ツアー

小木半島は、1300〜1400万年前の海底火山の活発な活動で流出した溶岩が、度重なる地震で隆起して形成されました。城山は、小木港から歩いて10分。海に突き出した岬にあり、標高が38mです。城山に風が遮られるため悪天候でも船が発着でき、江戸時代から明治時代の廻船業の発展とともに町も栄えました。この城山周辺を、ツアーガイドにポイントを説明してもらいながら歩きます。

城山の付け根にある木崎神社は、佐渡金山の繁栄と金輸送の安全のために建立されました。神社の石垣の横は道路や住宅ですが、建立当時はその石垣まで海だったそうで、海岸線の変化を実感できます。また、1802年の小木地震により隆起したため、海岸が30〜40mも遠ざかり、番所までの航路用に水路(三味線堀)が掘られました。今は埋められていますが、その跡地から当時の人々の苦労が偲ばれます。

参加したNさん夫婦は「歴史が好きなのでおもしろかった」「もう少し歩いてみたかった」と、ツアーを楽しんでいました。

ジオパーク城山ツアー

  1. 木崎神社に奉納された船絵馬
  2. 泥層の上に流出した溶岩の層を確認できます
  3. 地形の変化と港町の歴史が興味深い

動く大地を実感! ジオパーク城山ツアー

イベント詳細

イベント名ジオパーク城山ツアー
参加人数定員10名(最小催行2名) 大人1,500円 子ども1,000円
日程2016年4月3日~2016年9月25日 毎週日曜日のみ実施(8/28は除外日)
場所スタートとゴール:佐渡観光協会 南佐渡観光案内所(マリンプラザ小木内) TEL : 0259-86-3200
主催ジオパークのお問合せ:佐渡市社会教育課 ジオパーク推進室 TEL : 0259-27-4185
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ