レポート
2016.11.04

自分で握って大満足!本格すし体験学習

新潟県すし商(しょう)生活衛生同業組合が開催している「本格すし体験学習」

すし職人後継者の育成をめざして、高校生が「すしの握り方」を教わります。

現役寿司職人による本格的なレクチャー。

想像以上に難しい握り方に生徒たちは大苦戦。

「うまく握れない~」という声が聞かれます。

苦労しながらも楽しい授業、自分で握った寿司のお味は…?
「美味しい」の歓声とともに、笑顔がこぼれます。
世界で愛される日本の寿司。寿司文化を守るためには、

後継者の育成と同時に、寿司になくてはならない魚を大切にする事が重要です。
豊富な魚が暮らす海を守る事、それは日本人の食文化を守る事にもつながります。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ