レポート
2023.10.11

【佐渡の海藻調査隊】海藻の素晴らしさをもっと広めたい!

7月26日~27日、海藻と海藻を育む海の環境を学ぶ「佐渡の海藻調査隊」を開催しました。
小学5~6年生を対象に新潟県内19名が参加。
そこに参加してくれたみずきさん。調査結果をまとめ、夏休みの自由研究で発表してくれました!

 

佐渡の海藻調査隊に参加して

・応募のきっかけ
 もともと自分が海藻が好きで、えごが大好きだったから、作ってみたくて応募しました。

・楽しかった活動
 素潜りをして海のいきものを観察することがすごく楽しかった。
 初めて見た魚がいっぱいいて、海がすごく透き通っていてきれいでした。

・役に立った活動
 海藻がブルーカーボンになるときいて、海藻はすごいなと思いました。
 水産業がもっとさかんになるといいと思いました。

・習ったことから
 海藻は、おいしいだけではなくて、いろんなことに役立っていることが分かった。
 これからも海藻をいっぱい食べて、温暖化を防げたらいいな~と思いました。

・帰ってきて何をしたか
 私は、海藻が好きだったけど、海藻がそんなに役立っていると思っていませんでした。
 なので、海藻が嫌いな人も、少しでも食べてもらいたくて、
 自由研究をして、みんなに知ってほしかった。

・これからどうしたいか
 これからは、今までよりもっと海藻を食べて、地球を守ろうと思ったし、
 知らない人にも教えてあげたいと思いました。

海藻を食べることも地球環境の助けに

海藻は食べると美味しい・健康的というだけでなく
地球温暖化の要因である二酸化炭素を吸収ことを知り
家でも意識して海藻を食べるようになったとそうです。
レポートでは、食べ方の提案や海藻の役割についても丁寧に説明がされていました。
うれしい報告ありがとうございます!

「佐渡の海藻調査隊」の様子

佐渡の海藻調査隊①

レポートはこちらから

佐渡の海藻調査隊②

レポートはこちらから

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海のキッズサポーター】11月1日解禁【アキアミ】
レポート
2024.11.18

【海のキッズサポーター】11月1日解禁【アキアミ】

健康づくりに繋がる運動に海岸清掃を提案!
レポート
2024.11.15

健康づくりに繋がる運動に海岸清掃を提案!

ページ内トップへ