レポート
2025.03.19

【活動報告】スマイルストーリー(3月15日日和山浜)

スマイルクリーン初の中央区での開催!
先週もご参加いただいた方々、初めての方々、総勢30人以上の皆さんと一緒に活動できました。
心から感謝いたします。

ご家族連れの方も多く、子どもたちから日和山浜の環境について教えてもらうことができました。
不思議なごみや美しい石、さらにはふぐのトゲトゲなど、
珍しいものを元気に運んできてくれた子どもたちとの会話も弾みました。

日和山浜では、いつもの五十嵐浜よりもマイクロプラスチックが多く見られました。
参加者の方が「小さなごみを拾い集めるのは、しんどいですね」とおっしゃっていましたが、本当にその通りです。
砂に埋もれた小さなマイクロプラスチックを見つけ出し、拾う作業は心に重くのしかかります。
この砂浜の、海の、地球の現状は、私たちにとって非常に深刻な問題であることを改めて実感させられます。

388キロのごみを集めました!!

そのほとんどがプラスチックごみで、重いものの中には漁具も含まれていました。
また、ハングルや中国語のごみも少なくありません。
拾うこと、海洋ごみ問題について考えること、そして一人一人がアクションを起こすこと、どれも必要です。

これからも一緒に活動してくださる方を大募集しています!
私たちの手で少しでも環境を良くしていきましょう。お気軽にご参加ください。
あなたの力が必要です!

⭐️3/15集めたごみ:388キロ
⭐️参加者:33人
⭐️スマイルクリーン累計:1140キロ

レポーター紹介

一般社団法人 スマイルストーリー 

代表 髙橋

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

【海のキッズサポーター】食で応援!
レポート
2025.03.25

【海のキッズサポーター】食で応援!

ページ内トップへ