レポート
2023.06.12

第10回新潟海さくら【エシカルにいがた】

当初は雨予報でしたが、無事に6月も開催することができました!
基本的にひと気のない日和山浜ですが、たくさんの方にご参加いただきました。
貴重な土曜日の朝にビーチクリーンにご参加頂いた皆さま本当にありがとうございました!

 

目立つプラスチックごみ

プラスチックは自然に分解されるまで400年以上かかるそうです。
砂浜に打ち付けられるごみはほんの一部。
海洋ごみの75%が海上や海底にあると言われています。

毎月毎月ごみを拾っても一向になくならない海洋ごみ。
拾えるほんの一部分で満足してはいけない。
海洋ごみをなくすにはどうしたらいいか。
根本的なところから取り組んでいかないといけないと真摯に思います。
未来の子ども達に海洋ごみという課題を受け渡したくはない。

 

未来のために、今やれることを

2050年には海には魚よりもごみの方が多くなると言われていますが
そんな未来を変えたい!!!
どんな小さなことでも継続していくことで必ず未来は変わっていくと信じています。

次回は7月15日(土)予定

次回、第11回海さくらの活動は7月15日(土)予定しております。
詳細はHPからご確認ください。
エシカルにいがた:https://ethical-niigata.com/
新潟海さくら:https://blueshipjapan.com/crew/niigata-umisakura/report

レポーター紹介

エシカルにいがた 庭山愛子

エコロジーなライフスタイル、アニマルウェルフェア、健康、食事など。
さまざまな分野にて活動する「エシカルにいがた」プロジェクト始動!
「わかりやすくとりいれやすい」エシカルアクションを、CSR活動、イベント、講演を通して提案します。
世界規模で活躍するビーチクリーン団体「海さくら」新潟担当として活動中。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ