レポート
2023.06.26

【海のキッズサポーター】今が旬ツクシトビウオ!

海への探求心を持つ小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち「海のキッズサポーター」
小さい頃に行った水族館で魚の魅力にはまったいつきさん。
魚の魅力や魚のおいしさを広めるお魚博士を目指しています!

 

すごい迫力!カガミダイの姿造り

寺泊の市場に一際目を引く姿造りがありました。
40センチ以上ありそうなカガミダイでした。機会があったら僕も食べてみたいです。

上越地域ではカガミダイのことを何と呼ぶ?

クイズです。
上越地域ではカガミダイのことを何と呼ぶでしょうか?
①ギンカワマンボウ
②ギンササハギ
③ギンマツガレイ
➃ギンカガミ
正解は
 ↓
 ↓
 ↓
 
 
 

③のギンマツガレイです。

ちなみに➃のギンカガミは実際にいる魚で、1科1属1種という珍しい魚です。
マリンピア日本海の姉妹館であるアクアマリンふくしまで見ることができます。
IMG_3782

レポーター紹介

海のキッズサポーター いつき

【海の好きな所】
たくさんの生物が住んでいて、いつも発見があるところ。
【将来の夢】
お魚博士、漁師

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!
レポート
2025.08.05

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収
レポート
2025.08.04

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収

ページ内トップへ