レポート
2023.09.28

【海のキッズサポーター】海藻が地球温暖化を改善?!

海への探求心を持つ小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち「海のキッズサポーター」
海藻と海藻を育む海の環境を学ぶ「佐渡の海藻調査隊」にも参加しためめちゃんから新聞が届きました。

 

海藻に対するイメージが変わった

「食べ物」である海藻が、地球温暖化に防止に役立つことが調査でわかっためめちゃん。
この新聞を読んで海藻が苦手な人も食べてみようというきっかけになれば。と話していました。

家族で追加調査のため佐渡へ

8月に家族で佐渡に行き海藻についてさらに深堀したそうです。
小学4年生の弟の潤さんも新聞を書いてくれました。↓↓↓

20230927182117785_0001

10月3日(火)放送予定

海のキッズサポーターめめちゃん(土田夢乃さん)を取材した模様は
10月2日(火)13:55~ゴゴスマ内「海と日本プロジェクトin新潟」で放送予定です。

レポーター紹介

海のキッズサポーター めめちゃん

海の好きなところ:シーグラスや貝がらがあるところ
将来の夢:地域の人を集めてごみ拾いをしたい

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ