アーカイブ:2019年
-
新潟湊水先案内人 今昔海の安全【後編】
日和浜小学校5年生と一緒に学ぶ「新潟湊水先案内人 今昔海の安全」後編下町エリアの次は、ウォーターシャトルと水理実験場でーす。ウォーターシャトルでは、今回は特別に川から海へつながる場所を船上から見学。海の安全な航行、美しい…詳細を見る -
新潟の海をもっと知り隊!再会編
今年8月に新潟県内の小学5年生を対象に「新潟の海をもっと知り隊」を結成!佐渡の海の調査をして、海洋環境で起こっている変化を学びました。たくさんの体験と学習をしたことを活かして、新しいオリジナル魚料理の開発に挑戦。チームご…詳細を見る -
「みんなのための漁師汁」食べに来てね!
調査隊の小学5年生の子供達21名が、夏休みに1泊2日佐渡で新潟の海をもっと知る為の調査を行いました!そこで考案した「みんなのための漁師汁」子どもたちが再集結し、第12回みなとオアシスSea級グルメ全国大会㏌佐渡で限定10…詳細を見る -
第12回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in 佐渡
日本中のみなとまちの美味~いものが大集合!あなたの一票がSea級グルメのNo.1を決定する!第12回みなとオアシス Sea級グルメ全国大会 in 佐渡■開催日:令和元年10月19日(土)、20日(日)■会場:おんでこドー…詳細を見る -
目指せ!さばけるマスター
9月29日(日)さばける塾㏌新潟を開催しました!!「魚さばける??」買うのは切り身ばかりで。。。ちゃんと習ったことがないから自己流…。今日でしっかりマスターしたい!普段、魚は好きだけど捌いたことがない等、自信がない方多数…詳細を見る -
さばける塾 レシピ公開
さばける塾のレシピ公開!9月29日(日)に開催された「さばける塾」レシピを教えて欲しい!という声にお応えして「鯵のすり流し汁」と「鯵の唐揚げきのこ丼」のレシピを公開しまーす。ご家庭で作ってみて下さいね。★鯵のすり流し汁★…詳細を見る -
新潟湊水先案内人 今昔海の安全【前編】
9月24日(火)新潟市立日和山小学校5年生と「海」の安全と環境についての学ぶ体験学習を行いました!まずは、北前船と海の安全祈願について学ぶためシティガイドの皆さんと一緒に下町エリアの神社を巡ります!この下町エリア。数多く…詳細を見る -
マイボトルを作ろう!目指せ海ごみゼロ。
9月8日(日)BSNキッズフェスティバルに出展しました!海洋ごみを減らすには??ごみ拾いだけでは、解決しません。ごみを出さない事も減らすための工夫です。そこで、新潟事務局では【マイボトルワークショップ】を開催♪自分でオリ…詳細を見る -
網代浜でビーチクリーン
9月1日(日)網代浜でビーチクリーンを行いました。海ごみゼロウィーク中に開催した場所より少し北上した場所でのビーチクリーンです。この場所は海水浴はもちろんですが、サーフィンや釣りをなど多くの人が利用する場所。9月22日(…詳細を見る -
新潟美少女図鑑×スポGOMI甲子園
あの!!幻のフリーペーパー、新潟のオシャレ写真集、かわいい集合体、「新潟美少女図鑑」その「新潟美少女図鑑」に先日開催されたスポGOMI甲子園新潟県大会の模様が。美少女図鑑チームも参戦したこの大会。約100名の高校生が集合…詳細を見る