レポート
2021.04.12

【スマイルクリーン】笑顔からはじまる海岸清掃

推進パートナー「スマイルストーリープロジェクト」は
少し先の未来につながる笑顔をテーマに様々な活動をされています。
3月21日(日)スマイルクリーン(海岸清掃)を開催され、事務局も一緒に海岸清掃を行いました!
DSC_1353
先月も行ったごみ拾いですが、ごみが減った様子はありません。拾わないと無くならないごみ。
何で減らないんだろうと不思議な気持ちになりますよね。
こららのごみは、街から川を伝って流れてきたものが風や波によって漂着してしまいます。

1616393102920
今回拾ったごみは発泡スチロール、お菓子の包装や食器トレイ、ビニール紐、タイヤなど。
「拾っても取りきれないのが悔しい。」という言葉が印象的でした。

ここで捨てられたものだけでなく、街から流れてきたものもあります。
漂着ごみ=外国から流れてきたもの。ではなく、私たちの生活している街からも流れ出ているんです!
街から出たごみが雨風で飛ばされ、排水溝から川へ。川から海へ。流れ着いてしまうんですね。

ごみ拾いの後は「さくら食堂」の朝ごはん。今回は中華粥が振舞われました。
1616289156559
ご馳走様でした!!美味しかった~!
次回ごみ拾いは4月24日(土)です。
おひとり参加でも、友達同士の参加でもお気軽にどうぞ!

詳細はスマイルストーリープロジェクトHPからご確認ください。

>>>リンク先:スマイルストーリープロジェクトHP

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ