レポート
2017.09.27

砂浜の減退をくいとめる

変化がない様に思える海岸線ですが、長い年月をかけて変化し続けています。

要因でもある治水対策や港湾建設は人々の暮らしの向上のために必要なこと。

しかし侵食よる影響があるんです。  

また、海水浴場の減少によって、人々の暮らしにも影響を及ぼしています。

そのため、沖合に「離岸提」や「人工リーフ」を作り、高波を砕き、波を弱くすることで

砂浜からの砂の流出を抑制する工事を行っているそうです。

1506307147638

この取組みによって砂浜の回復が見られるばかりではなく、海の環境にも変化が出ているそうです。

この取材の模様はBSN新潟放送で10/4(水)14:50~放送致します。

是非ご覧ください。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚
レポート
2025.04.02

ギョギョッと感動!さかなクンと学ぶ、新川漁港と魚

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)
レポート
2025.03.31

【活動報告】スマイルストーリー(3月29日福島潟)

ページ内トップへ