レポート
2024.01.13

【海のキッズサポーター】旬の佐渡特集!オススメの食べ方にも注目

海への探求心を持つ小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち「海のキッズサポーター」
小さい頃に行った水族館で魚の魅力にはまったいつきさん。
魚の魅力や魚のおいしさを広めるお魚博士を目指しています!!

干支にちなんだめでたい魚とは

アクアマリンふくしまでは、干支「辰」にちなんだめでたい生き物の紹介があったそうです。
フォトスポットの背景は「アジアアロワナ」
アロワナは中国では龍魚と呼ばれているそうです。
フォトスポットでは龍魚をバックにあざらしのぬいぐるみと一緒に写真がとれました。
(※アクアマリンのお正月は1/8で終了しています。)

佐渡特集

image_123650291

環境を守ることが大切

昨日、佐渡真野湾の牡蠣が、かつてない不漁というニュースを観ました。
海水温上昇の影響でクロダイのえさが減り、牡蠣の稚貝が食べられたとみられています。
美味しいものを食べるためにも、環境を守ることが大切だと思いました。

レポーター紹介

海のキッズサポーター いつき

【海の好きな所】
たくさんの生物が住んでいて、いつも発見があるところ。
【将来の夢】
お魚博士、漁師

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【スマイルストーリー活動報告】117kg超のごみを回収し優勝!
レポート
2025.06.28

【スマイルストーリー活動報告】117kg超のごみを回収し優勝!

海のおもしろ図鑑②コブダイ
レポート
2025.06.20

海のおもしろ図鑑②コブダイ

ページ内トップへ