レポート
2025.05.07

春の味覚満載!サクラマス食べ比べ

海への探求心を持つ小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち「海のキッズサポーター」
小さい頃に行った水族館で魚の魅力にはまったいつきさん。
魚の魅力や魚のおいしさを広めるお魚博士を目指しています。

大人気の南浜朝市

  1. ※写真は新潟漁協南浜支所HPより

今回は鮮魚も多く、僕は旬の美味しい魚介類を購入しました。
天気もよかったので、開催前からたくさんの人が並んでいました。

朝市で並んでいる時にイイダコ漁の話を聞きました。
二枚貝の中に産卵するイイダコの習性を利用した漁法です。
こぶしぐらいの大きさの二枚貝をロープで結び海中へ。
イイダコは貝の中に入り隠れるように自分で貝を閉じるそうです。

初物「サクラマス」

僕の初物のサクラマスは、スーパーいちまんのお寿司でした。
サクラマスのシーズンは短くて、その後には佐渡荒海サーモン(養殖銀鮭)が店頭に並びます。
こちらも脂がのっていて濃厚なサーモンの旨味を楽しめるので、ぜひ食べてみてください。

レポーター紹介

海のキッズサポーター いつき

【海の好きな所】
たくさんの生物が住んでいて、いつも発見があるところ。
【将来の夢】
お魚博士、漁師

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!
レポート
2025.08.05

【海のキッズサポーター】南浜特別イベント!新潟の海の幸を堪能!

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収
レポート
2025.08.04

【スポGOMI甲子園新潟県大会】27チームが参加!総重量70kg超のごみを回収

ページ内トップへ