レポート
2023.10.02

新潟港海岸シンポジウム

「よみがえった砂浜」海岸どう活用する?

明治時代後半からの浸食で海岸線が後退した新潟市の西海岸地区。
37年にわたる護岸工事がようやく終わり「砂浜がよみがえった」ことをうけ、
海岸をどう活用していくかについて9月28日にパネルディスカッションが開かれました。

新しい海文化を

海岸整備が完了したことにより、 砂浜が復元されたことで、散策、海水浴、レクリエーション、
スポーツなど様々な海岸の利活用が可能と なりました。
パネルディスカッションでは整備が完了した西海岸地区を今後どう活用していくかについても
様々な意見がだされていました。
また、参加者からは砂浜は夏だけではなく1年を通してイベントを実施し、
「新しい海文化」を広げていけるのではないかとの意見もだされていました。

この日の模様は10月10日(火)13:55~BSNテレビ「ゴゴスマ」CM内
「海と日本プロジェクトin新潟」放送します。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

決勝進出! 新潟青陵高校水産部、未利用魚で開発した「未利用魚ーザ」で全国へ!
レポート
2025.10.20

決勝進出! 新潟青陵高校水産部、未利用魚で開発した「未利用魚ーザ」で全国へ!

「スマイルストーリー」が新潟市長を表敬訪問!
レポート
2025.10.11

「スマイルストーリー」が新潟市長を表敬訪問!

ページ内トップへ