お知らせ 過去の記事一覧
-
【参加者募集】海ごみゼロウィーク
5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)を経て6月8日(世界海洋デー)前後を 『春の海ごみゼロウィーク』として、全国一斉清掃キャンペーン開催!一人一人のアクションが未来の海を守ることにつながります。 美しい海を…詳細を見る -
【募集】海洋ごみ対策の取り組み募集
深刻化する海洋ごみ問題の解決に向けた優れた取り組みを表彰する「海ごみゼロアワード」を2021年も開催します。 昨年は企業や団体、自治体や学校などから、300以上もの多種多彩な取り組みの応募がありました。地域の小さな取り組…詳細を見る -
【北前船調査隊 海印のバタバタ茶】東京で販売
8月に糸魚川市で北前船について学んだ「北前船調査隊」 その調査隊が再集結し、1月にバタバタ茶の開発を行いました。 なんと!そのお茶が東京交通会館地下1階『日本遺産北前船マルシェ』で販売しております。調査隊がこだわった、バ…詳細を見る -
海ノ民話「サザエと弁天岩の女神さま」公開
海ノ民話のまちプロジェクト」による「海ノ民話のまち 糸魚川」のアニメーション作品『サザエと弁天岩の女神さま』YouTubeに公開されました。ぜひ、ご覧ください!…詳細を見る -
今代司酒造×海と日本【コラボした甘酒の売上の一部を寄附】
新潟を代表する酒蔵のひとつ今代司酒造(株)と新潟県佐渡海洋深層水(株)とのコラボ企画で生まれた「佐渡の海洋深層水でつくったあまざけ」この売上の一部を海を守る活動をしているシーバードへ寄附させて頂きました。お買い上げ下さっ…詳細を見る -
糸魚川市「海ノ民話のまち」アニメ完成報告!
「海ノ民話のまちプロジェクト」は、海と深く関わりを持つ日本という国の「海との関わり」と「地域の誇り」を、子供たちに伝え語り継ぐプロジェクトです。海ノ民話のまちプロジェクトは、日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、その…詳細を見る -
北前船ランチ【日本料理大橋屋×海と日本】
新潟市中央区にある 日本料理大橋屋が海と日本プロジェクトのコラボランチを開発して下さいました!使用しているランチョンマットも、このランチ用です。日本海を行き来する北前船や川舟などが描かれており湊町新潟の歴史と風情が感じら…詳細を見る -
11/1~11/8【海と灯台ウィーク】
「灯台記念日」である11月1日(日)から8日(日)までを「海と灯台ウィーク」と設定。 日本財団および海上保安庁の共催にて、さまざまな取組を行っていきます。 一般の方々が気軽に参加できるイベントや各種灯台グッズも用意してい…詳細を見る -
新潟の海の魅力を知り隊・伝え隊・守り隊!【参加者募集】
小学5・6年生 20名 調査隊参加者募集! 参加費無料!前野智郎アナウンサーと一緒に体験しよう!日本海沿いに南北に広がる新潟県は地域毎に歴史や文化も異なります。 北に位置する村上市では「サケ=鮭」の漁獲が多いことで知られ…詳細を見る