番組情報 過去の記事一覧
-
#9 海でつながるゴミ拾い
「海と日本プロジェクト 海の日全国一斉アクション」として新潟市の関屋浜で行われた「海でつながるゴミ拾い」地域活性化ガールズ集団「リリー&マリーズ」を中心に海の家「シーポイント」の協力のもと、海岸清掃が行われました。比較的…詳細を見る -
#8 新潟の海洋資源を増やす取組 ヒラメの放流事業
新発田市の藤塚浜松塚漁港。この日はヒラメの稚魚放流事業に子ども達とともにリポーターの髙井さんも参加しました。私達の食卓に上る美味しい海の幸。しかしそれは無尽蔵な資源ではありません。乱獲や環境破壊、異常気象、自然のバランス…詳細を見る -
#7 北前船こども調査団 新潟ワークショップ開催
江戸時代、港町・新潟の繁栄の礎となった「北前船」について、その歴史と当時の人々の暮らしを調べるワークショップ「にいがた北前船こども調査団」を開催しました。県内小学校5年生を対象に実施されたこのワークショップでは北前船のゆ…詳細を見る -
#6 新潟の歴史に関わる日本遺産 北前船と新潟湊
江戸時代、今ほど流通が発達していなかった頃、産地では積み込み都市部で積み荷を売るという商いが船を使って行われていました。それが北前船(きたまえぶね)で、その最大の寄港地の一つと呼ばれたのが新潟湊でした。新潟で積み込む商品…詳細を見る -
「海は心の原風景 伊藤善行さん」CM公開!
BSNで放送した海と日本プロジェクトin新潟のCMをYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください!file#6 「海は心の原風景 伊藤善行さん」佐渡の魅力を写真で発信する佐渡のPRフォトグラファー伊藤善行さん。海と陸…詳細を見る -
「海は未知の世界 本間悠里さん」CM公開!
BSNで放送した海と日本プロジェクトin新潟のCMをYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください!file#5「海は未知の世界 本間悠里さん」新潟市水族館マリンピア日本海で働く本間悠里さんにとって、海はわからないとこ…詳細を見る -
「海は「夢」です。北野京香さん」CM公開!
BSNで放送した海と日本プロジェクトin新潟のCMをYouTubeにアップしました。ぜひご覧ください!file#4「海は「夢」です。北野京香さん」新潟と佐渡島をつなぐ佐渡汽船「カーフェリー おけさ丸の三等航海士として海に…詳細を見る -
♯5 カニ食べ放題!糸魚川シーサイドカーニバル
新潟県でもっとも西の糸魚川市の能生地区は古くから漁業の街として栄えてきました。その海への感謝をこめて、日本海をのぞむレジャー・観光施設のマリンドリーム能生では様々な催しを行って、海の恵みを提供しています。そうした活動の中…詳細を見る -
#4 ビーチクリーンアイテムMAGIP
新潟市西区の五十嵐浜で5時過ぎの早朝からサーフィンを楽しむ人たち。その中の大半の人が、ライディングを切り上げた後、砂浜のクリーン活動で汗を流します。手にはカラフルなトング。実はこのトング、金属加工や洋食器の産地として知ら…詳細を見る