レポート 過去の記事一覧
-
SUPで海のごみ拾い
海ごみゼロウィークの一環、7月27日(土)青山海岸で「SUPでごみ拾い」を実施しました。前日は台風接近?とういう事もあり、波が荒れていたそう。(サーフィン日和!)この日の波は穏やか。SUP日和!!!スポGOMI甲子園新潟…詳細を見る -
楽しいポスターで新潟の海をPR!
7月20日(土)、21日(日)新潟ふるさと村で開催した「BSNラジオ2019」真夏の文化祭BSNアナウンサーやラジオパーソナリティが登場し、公開生放送やステージイベント、カラオケ大会などで会場は大盛り上がり!!海と日本プ…詳細を見る -
スポGOMI甲子園新潟県代表決定!!
7月15日海の日に開催された「スポGOMI甲子園新潟県大会」チームワークでごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競い合うスポーツ!新潟県代表は新潟青陵高校チーム「No sports,No life」に決定しました。おめでと…詳細を見る -
スポーツの力で海をキレイに!目指せ新潟県代表
7月15日海の日に開催した「スポGOMI甲子園新潟県大会」全国25都道府県で開催されるこの大会。優勝チームは9月23日(月祝)に開催される決勝戦へ進みます。新潟県大会は、38チームのエントリーがありました。朝から元気いっ…詳細を見る -
海洋ごみについて考えるパネル展
旧小澤家住宅で開催中の「東日本大震災に起因した漂流物と海ごみ問題」のパネル展に行ってきました。震災の影響で、多くのごみが流されました。そのごみは風や海流によって北西大陸の西岸、ハワイ等に流れ着いたそうです。ごみの多くはプ…詳細を見る -
注目!ラッコの給餌タイム
新潟市水族館マリンピア日本海では「ラッコの給餌タイム」を毎日開催中!1日4回の給餌タイム。この時間、ラッコの様々な動きを観察できるチャンスです。何を食べるか、どんな環境にいるかで歯の形が違うので注目してみてください。この…詳細を見る -
うみぽすポスター描いてみた‼
BSNテレビで放送中「プレバト!!」(毎週木曜日19:00)を見ていたら、おもしろーい!皆さん多才。(先生の毒舌に爆笑)わたしも、俳句を詠みたくなったー!絵を描きたくなったー!という事で、新潟の海をテーマに描いてみよう。…詳細を見る -
柏崎でビーチサッカー大会
6月23日(日)柏崎で新潟県ビーチサッカー大会が開催されました。以前お話しを伺った「カベーラ新潟プライア」さんも参加されるとの事で取材に伺いました!過去記事はこちら≫≫「新潟の社会人ビーチサッカーチーム「cabella …詳細を見る -
1200名で目指せ街ごみゼロ!
高速道路や農道沿線等の美化や環境啓発を目的に、長年にわたり亀田郷一斉清掃を実施している亀田郷土地改良区の皆さんと連携し、目指せ街ごみゼロ!ポイ捨てだけでなく、意図しない排出ごみ(きちんと処理したつもりでも落ちてしまったり…詳細を見る