レポート 過去の記事一覧
-
恋する灯台のまちで伝説のラブロマンス
8月26日(土)糸魚川市「奴奈川姫と大ウス祭り」へ行ってきました!『今よみがえる 伝説のラブロマンス』というので、どんな祭りか興味津々です。会場は恋する灯台のまち糸魚川市 「マリンドリーム能生」舞台は1800年前。皆さん…詳細を見る -
#海ダンス 練習中☆
日本財団「海と日本プロジェクト」が作った海ダンス。全身で海を表現しながら、海についての気持ちをひとつにできる最高に楽しい歌とダンスです!この日は愛泉こども園のチアダンス教室のキッズたちと一緒に【海ダンス】練習…詳細を見る -
新潟漆器展へ行ってきました!
新潟市中央区 旧小澤家住宅で開催されている「新潟漆器展」へ行ってきました!半製品加工で栄えた新潟湊町の中でも、飛躍的に発展した新潟漆器。普段見ることが出来ない、漆器職人の技を間近で見ることができました。旧小澤家住宅の部屋…詳細を見る -
港町・新潟の魅力いっぱい「北前ランチ」
新潟漆器展とタイアップした大橋屋さんの「北前ランチ」夏にピッタリのお料理の数々を楽しみました。初代新潟港町奉行・川村修就の下屋敷を譲り受けた大橋屋さんだけに「北前」を冠したコースは堂に入ってる感じ。そしてちょっとした遊び…詳細を見る -
海水浴だけじゃない。自然豊かな粟島へ行こう!
周囲約32キロの小さな島「粟島」遠いと思われがちですが、岩船港からは、高速船では55分、普通船では90分で行けるんです!自然が多く、青い海・緑の野山が美しい粟島。これからの季節はトレッキングやサイクリングがお勧め!潮風を…詳細を見る -
日本海と夕日と音楽♪
今年は山の日に開催された日本海夕日コンサート。心配していた天気も午後には回復。日本海に沈む美しい夕日を見ながらのコンサートは格別です❤自然を感じながら音楽を楽しみました!…詳細を見る -
ゆうなび@梅雨明け夏本番も海水浴離れ深刻
新潟県内が梅雨明けし、夏本番。新潟県の海水浴客は、大幅に減少しています。ピーク時の1990年は823万人→昨年は240万人で海水浴離れは深刻です。BSN新潟放送/ゆうなび 月~金 午後6時15分~午後7時みな…詳細を見る -
BSNNEWS@海の日意識調査
日本財団が7月17日「海の日」を前に全国で行った意識調査では10代の42.5%が「海に親しみを感じない」と回答。29.6%が「海と接していても心地よくない」としていて若年層ほど愛着が少なくなっているそうです。理由は津波な…詳細を見る -
大迫力!海の大花火大会
夕焼け空の中、始まった海の大花火大会。水辺から打ちあがる花火は大迫力!!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会は、「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」越後三大花火の一つに数えられている花火大会です。柏崎でしか見られない尺玉100…詳細を見る