レポート 過去の記事一覧
-
越後とおかまち信濃川ラフティング体験
ラフティングは、専用の大型ボートに乗り川を漕ぎ下っていくスポーツ。 激流を下るイメージが強いラフティングですが、信濃川ラフティング体験を主催する 『日本アウトドアサービス』の 岩舘社長は、 「信濃川は川幅が広く、流れが激…詳細を見る -
ビーチウォ―ク&クリーンアップ大作戦
年に3度行われる (4月・6月・8月) 村上市 岩船海水浴場一帯の一斉清掃。 3回目となる8月21日は、約200名の地域住民が参加して朝6時から1時間ほど清掃活動に汗を流しました。 清掃活動の歴史は古く「昔は海岸一帯が天…詳細を見る -
出雲崎 船まつり・大花火大会
江戸時代、佐渡の金銀荷揚げや北前船の寄港地として栄えた出雲崎。 8月15日、60年以上続く伝統の『船まつり』が出雲崎漁港で開催されました。 メインイベントは漁民たちの団結と、海の安全・大漁を願う船団パレード。 カラフルな…詳細を見る -
スイカの日に、給スイカステーション
7月27日は「スイカの日」。スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。この日にあわせて全国で一斉開催された「給スイカステーション」海水浴を楽しむ人に、熱中…詳細を見る -
夏休みはマリンピア日本海で遊んで学ぼう!
日本海側有数の規模を誇る、新潟市水族館「マリンピア日本海」。およそ500種2万点の生物を飼育し、さまざまな展示で楽しませてくれます。イルカショーやペンギンの行進など、見るだけで楽しい企画も多くありますが、夏休みのこの時期…詳細を見る -
みんな芸術家!寺泊サンドアートコンテスト
長岡市中央海水浴場。広くきれいな砂浜を利用して行われているのが「サンドアートコンテスト」です。砂と海水を使って、思い思いの砂像を作ります。家族で参加する人、友人同士、幅広い年代の参加者が砂像制作にチャレンジ。「とってもた…詳細を見る -
新潟 海さくら 海岸ゴミ拾い活動
新潟市西区の小針浜、この日、この浜には青いサンタさんが大勢出現しました。ブルーサンタは「海さくら」のユニフォーム。「海さくら」は、海岸清掃活動をしている団体で、全国に18か所、海外に3か所の活動拠点があります。「たのしい…詳細を見る -
ジオパーク城山ツアー
小木半島は、1300〜1400万年前の海底火山の活発な活動で流出した溶岩が、度重なる地震で隆起して形成されました。城山は、小木港から歩いて10分。海に突き出した岬にあり、標高が38mです。城山に風が遮られるため悪天候でも…詳細を見る -
ゆうなび@佐渡の海では幻想的なクラゲ
8月11日(木)18:15~放送の「ゆうなび」では佐渡市北小浦沖のダイビングスポットを取材しました。佐渡市北小浦沖は水中七夕などの舞台になるダイビングスポット。この夏は、例年以上に大量のクラゲが発生しているそうです。幻想…詳細を見る