レポート 過去の記事一覧
-
大迫力!海の大花火大会
夕焼け空の中、始まった海の大花火大会。水辺から打ちあがる花火は大迫力!!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会は、「川の長岡」「山の片貝」「海の柏崎」越後三大花火の一つに数えられている花火大会です。柏崎でしか見られない尺玉100…詳細を見る -
にいがた北前船こども調査団 ♯01
7月27日(木)にいがた北前船こども調査団の代表メンバー6名がBSN新潟放送に集まりました。北海道でのこどもサッミットに向けて、新潟の発表資料を作成。真剣に取り組む子供たち。頼もしいですね!!北前船の歴史を知り、全国の子…詳細を見る -
海にひろがる夢・未来「海の月間」パネル展
“本の港“という愛称でおなじみ「ほんぽーと」へ行ってきました!そこで開催されている企画展【海にひろがる夢・未来「海の月間」パネル展】港の役割や、海で安全に楽しむための知識、港の仕事など…港を知る情報がいっぱい!写真入りで…詳細を見る -
ゆうなび@佐渡のご当地グルメ「ブリカツ丼」7周年
7月7日(金)18:15~放送の「ゆうなび」佐渡のご当地グルメ「ブリカツ丼」が七夕に7周年を迎えました。これまでに提供された数、13万食。佐渡を代表するグルメに成長しました!今年は佐渡金銀山の世界遺産登録への願いを込めて…詳細を見る -
ゆうなび@ビーチサッカー目指せ日本代表
7月14日(金)18:15~放送の「ゆうなび」では柏崎で結成されたビーチサッカーチームを取材した模様を放送しました。浜辺の上で裸足でするサッカー【ビーチサッカー】基本的なルールは変わりませんが、コートのサイズや試合時間、…詳細を見る -
にいがた北前船こども調査団
7月9日(日)にいがた北前船こども調査団のワークショップが開催されました!県内小学校5年生を対象に北前船の歴史を調べるワークショップ。漆器箸研体験を始め、北前船のゆかりある地を巡ったこども達。見て、触れて、様々な事を学ん…詳細を見る -
海でつながるゴミ拾い
海でつながるゴミ拾い【海の日全国一斉アクション】新潟市中央区関屋浜で、海岸清掃をしてきましたー!海への感謝の気持ちを込めて❤キレイにしましたよ。ゴミは持ち帰りましょう。そして、見つけたら拾いましょう。協力してくれたのは、…詳細を見る -
海に映る花火にうっとり
地元に愛されている関屋浜海の花火大会。海上から打ち上げる、スターマインは幻想的!派手な花火大会ではありませんが、潮風を感じながらの花火鑑賞は格別です。海に写るスターマインはとっても感動しました☆夏が始まったなーーと感じる…詳細を見る -
みんなで考えよう「海岸のゴミ」
【浜に届いた漂着物 展】“海のことをもっと知ろう!~海の生き物と漂着ゴミ”へ行ってきました。海のゴミの実物は、衝撃的で人が出すゴミばかり…そのゴミによって、海の生き物がケガをしたり間違って食べて死亡するなど危険にさらされ…詳細を見る -
ゆうなび@佐渡水中七夕イベント
7月3日(月)18:15~放送の「ゆうなび」では佐渡水中七夕まつりを取材しました。佐渡、北小浦は全国でも有数のダイビングスポット。海中に設置した笹に短冊を飾る「水中七夕まつり」が行われました。北小浦沖は「弁慶」の名で親し…詳細を見る